運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第2号

通常段階というけれども、一体切手切手で別に置くと、普通物品販賣業で、例えばこうした商品を賣るには切手が貼つてある、こういう性質のものなら誰でも分る、これは大衆課税になるから、私は賛成するのではないが、併し消費物品に対してそういう印紙証紙の帳簿によつて課税する。こういうことだつたら明らかになるのであります。材料品で賣るという場合にはどこにもそれを貼りようがない。

天田勝正

1948-06-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第26号

一、事業税現行営業税は、營利法人の営む営業及び個人の営む物品販賣業以下二十数種の営業に対しているのでありますが、この際農業畜産業水産業等原始産業及び農業協同組合産業組合等特別法人の行う事業に対しても、その所得標準として課税しまして地方團体財源一つとしますことを適当と考え、新たに事業税を創設することにいたしたのであります。

野溝勝

1948-06-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第26号

そうしまして前項の第一種事業とは、物品販賣業以下二十五ございます。これは從來営業税課税範囲と同じであります。新らしく入れましたのは五号の土石採取業というのが一つだけ新らしく入つております。それから第三項におきまして、第一項の第二種事業とは、つまり新らしく今度課税されるもの、それは農業畜産水産、林産、その他これらに類する事業

荻田保

1948-06-23 第2回国会 参議院 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第1号

対象の営業といたしましては、法案の第二條に、物品販賣業以下四十に亘りまして業種を掲げてあります。これらの営業をする者乃至サービスを提供いたしまして、それの対價を受取るわけでありますが、対價を受取る際に、百分の一の税率で現金を納めるということに相成るわけあります。

原純夫

1948-06-22 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

一、事業税現行営業税は、営利法人の営む営業及び個人の営む物品販賣業以下二十数種の営業に対して課しておるのでありますが、この際農業畜産業水産業等原始産業及び農業組合特別法人に対しても、その所得標準として課税しまして、地方團体財源の一といたしました。以上新たに事業税を創設することにいたしたのであります。

野溝勝

1948-06-10 第2回国会 衆議院 予算委員会 第29号

取引高税税額算定の基礎になりまする取引高でありまするが、これは昨日も主税局長からお話がありましてのですが、物品販賣業が五兆七千四十二億、それからその他の個人販賣業の分が二千五百億、金融機関関係等取引高が千六百八十三億、合計いたしまして六兆一千二百二十五億円という取引高になるのでありまして、これがどういうふうに算出されてあるか、かようなお話かと存ずるのであります。

福田赳夫

  • 1